colorful
[形]1 色彩に富んだ,カラフルな2 〈時代・人・物語などが〉波乱に富んだ,おもしろい;〈経歴・生活などが〉派手な,華やかなa colorful career波乱に富んだ人生a colorful...
come on strong
1 ((略式))感情をむき出しにする,むきになる;(異性に)性的関心を露骨に示す2 強い口調で話す,強い態度でふるまう3 人気が出る
come out swinging
(最初から)アグレッシブな態度をとる,強引にふるまう,強く迫る(come on strong)
complaisance
[名]((形式))1 人を喜ばせること,親切,いんぎん,丁寧2 親切な行為,人を満足させる行為;丁寧なふるまい
comport
[動]((形式))1 他〔comport oneself〕(通例好ましく)ふるまう(behave)2 自(…に)一致[順応,調和]する,ふさわしい≪with≫comportの派生語comport...
concern
[動]他1 〔受身形不可〕〈人・事などに〉関わる(解説的語義)関係する;〈本・話などが〉…に関する,…を扱う;関与する,影響する,重要であるTo whom it may concern((形式)...
conduct
[名]U((形式))1 (特に道徳上の)ふるまい,行為,品行good [right] conductよい[正しい]行為The child's conduct in school was terr...
conduct oneself admirably [with care]
りっぱに[慎重に]ふるまう
conduct oneself well
行儀よくふるまう
conventional
[形]1 〈人・意見・ふるまいなどが〉(…の点で)型にはまった,紋切り型の;平凡な,陳腐な,常套じょうとう的な≪in≫make conventional remarks通り一ぺんのことを言うHe...