dismay
[動]他〈心配・恐怖などが〉〈人を〉うろたえさせる,ろうばいさせる;〈人を〉失望[落胆]させるHis rude behavior dismayed me.彼の無礼なふるまいに愕然とした━━[名]...
divide
[動]1 他…を(部分に)分ける(解説的語義)〈物・組織などを〉分割する,(…に)分ける(up)≪into,in≫;自(…に)分かれる≪into,in≫divide it in half [tw...
do1
doの主な意味動1 〈行為を〉する2 〈物・事を〉手がける,生み出す3 〈損益などを〉もたらす,与える◆一般的な「〈行為を〉する」から創造的な「手がける,生み出す」,さらに人に「〈損益・効果など...
do the decent thing
良識的にふるまう
do well by A
((略式))A(人)に気前よくふるまう,Aを厚遇する
dominate
[動]1 他〈人・地域を〉支配[統治]する,服従させる;自(地域で)支配[統治]する,権力をふるう≪in,over≫a man who is dominated by greedy egotis...
domineer
[動]1 自(…を)独裁的に支配する,(…に)暴威をふるう≪over≫;他…にいばりちらす2 自高くそびえ立つ;他…を見おろす
done
[動]do1の過去分詞━━[形]1 〔叙述〕仕上がった,完成した,済んだ,終わった;〈人が〉(…を)終えて≪with≫That's done.それは終わったよWell done!うまいぞWhat...
dramatics
[名]1 〔単複両扱い〕演出法,演技術;〔複数扱い〕(特にしろうとによる)演劇,芝居amateur dramaticsしろうと演劇2 芝居がかったふるまい
dried
[動]dry の過去形・過去分詞━━[形]乾いた;乾燥した,干したdried fruit [flower, fish]ドライフルーツ[ドライフラワー,(魚の)干物]