人間
man《通例は無冠詞。男女を問わず一般に人を指す。複数形はmen》;human《「人間の」という意味で形容詞として多用される。動物に対比して人間を示す》;human being《総称的にいう場合はhuman beings》;mankind《通例単数扱い。人類全体を指す》
認識
〔気付くこと〕awareness;〔認めること〕recognition;〔理解〕understanding認識する become aware ((of));recognize; understa...
にんしきする【認識する】
become aware ((of));recognize; understandこの問題の重要性はまだ十分に認識されていないThe importance of this problem ha...
任務
duty《一般的な職務。しばしば~ies》;mission《特別な任務》;task《一定期間内の仕事や課業》
飲む
1〔液体を口に入れる〕drink;〔飲み込む〕swallow(▼「薬を飲む」ときは,一般にtake)お茶を飲むdrink teaコーヒーを1杯飲むdrink a cup of coffeeスープ...
俳句
a haiku (poem); a Japanese poem consisting of seventeen syllables説明Haiku is a form of waka, or Ja...
箱
box 《「箱」を意味する一般的な語。ふた付きで四角い入れ物》;case《特定の物を入れる専用の入れ物。形状はさまざま》
判決
decision《決定》;judgment《判決一般》;sentence《有罪判決》;ruling《裁定》
犯罪
crime《法律的な違反行為。個々の犯罪行為の場合は数えられる名詞になる》;delinquency《未成年者の》 ;offense《一般的な違反行為》[参考]「犯罪捜査(a criminal investigation)」のように形容詞的に用いられることが多い。
非公開
非公開の会議a closed [closed-door] conference非公開入札a closed tender委員会は非公開で開かれたThe committee met in close...