some
[形]1 /səm/〔Cの複数形またはUの名詞を伴って〕いくらかの(解説的語義)ある程度の,多少の,少しの(◆数の場合は a few と many の中間,量・程度では a little と m...
Some say one thing and others another.
人によって言うことが違う(◆固有名詞群の一部と照応する場合はsome of them:The Smiths,the Joneses and the Whites came,but some of...
sordid
[形]1 〈場所・環境などが〉きたない,むさ苦しい,みすぼらしい,〈人などが〉うすぎたない(dirty)1a 〈鳥・魚が〉くすんだ色の2 〈動機・欲望などが〉あさましい,いやしい,下劣な;ひどく...
spin-off
[名]1 C(予期せぬ)副産物,派生物1a C(テレビ・映画などの)派生企画[商品],続編2 U《商業》分社化[会社分割]による新会社設立,スピンオフ(◇会社の一部門の分離独立);Cその会社3 ...
split
[動](~;~・ting)【分割する】1 他〈物を〉筋沿いに裂く(解説的語義)〈木を〉割る,〈布を〉裂く;自〈物が〉裂ける,破れる(up)split a muffin (in two)マフィンを...
sponge
[名]1 CUスポンジ,海綿1a C海綿動物1b C〔a [the] ~〕((主に英))スポンジでふく[洗う]ことgive ... a sponge…をスポンジで洗う1c CU外科用ガーゼ2 C...
spring
[動](sprang /sprǽŋ/,((米・豪))sprung /sprʌ́ŋ/;sprung)自【飛び出す】1 〔方向の副詞句を伴って〕〈人・動物などが〉跳ぶ(解説的語義)急に動く[はねる]...
square
[名]1 C正方形,真四角1a C四角い形のもの(解説的語義)(布・紙などの)正方形,四角,(正方形の)スカーフ,((英))モルタルの板,(チェス盤・クロスワードパズルなどの)ます(目),(四方...
stick
stickの主な意味動1 …を突き刺す2 …を留める名1 棒(状のもの)◆「突き刺す」ことで動かないように「留める」,その道具が「棒(状のもの)」.━━[動](stuck /stʌ́k/;~・i...
story1
[名](複-ries)1 C(…についての)物語,話,童話,昔話≪about,of≫a nursery storyおとぎ話a true story実話the story of Columbusコ...