修飾
1〔飾ること〕ornamentation修飾する adorn, ornament;〔潤色する〕embellish文章を美辞麗句で修飾するornament one's writing with f...
しゅうしょくご【修飾語】
a modifier; a qualifier名詞修飾語a noun modifier [qualifier]
匂い
I〔香り〕a smell(▼修飾語がつかない時は悪いにおいのことが多い);an odor,《英》 an odour(▼通例悪いにおい);〔独特のにおい・臭跡〕a scent;〔芳香〕(a) fr...
家賃
rent(▼a low rent, a rent of 100,000 yenなど,修飾語がある時のみaを用いる)こんな大きな家なのに家賃は安いI pay a low rent for this...
立国
founding of a nation[参考]「貿易立国 (an international trade-oriented nation)」のように、前に就職修飾語句が来るのが普通。
a1
[冠]〔不定冠詞〕1 【1つ】(聞き手が指示対象を同定できないと話し手が判断して)1人の,1つの,ある…,(人名につけて)…家の1人,…と(か)いう人,…のような人,…の作品;〔否定文で〕たった...
a very ashamed girl
非常に恥じ入った少女(◆修飾語を伴って限定的に用いることがある)
actor
[名]C1 俳優,役者;男優a film actor映画俳優(◆男優とは限らない)a leading [principal] actor主演俳優1a 〔修飾語を伴って〕本心を隠すのがうまい人;(...
adjunct
[名]1 (…の)付加物,付属物,添え物,付録≪to,of≫;助手,協力者2 《文法》付加詞,修飾語句(略adj.);《論理学》添性,付属性━━[形]1 付属する,付随する2 (正式の身分でなく...
adnominal
[形]《文法》名詞を修飾する,連体的な,連体修飾語の