come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...
come along
(自)1 〈人・物が〉通りがかる,〈子どもが〉生まれる;(人などに)ついてくる[いく]≪with≫;(会合などに)出席する≪to≫1a 〈機会が〉到来する2 〔通例進行形で;副詞句を伴って〕((...
come out
(自)1 (場所から)外へ出てくる;(国などから)外へ旅行する;(刑務所などから)出る;(軍隊から)除隊になる≪of≫1a (元の場所から)とれる,はずれる(fall out);〈くぎ・歯などが...
cut
cutの主な意味動1 〈物を〉切断する2 〈人・刃物が〉…に切れ目を入れる3 〈物を〉切り取って整える4 〈場所を〉横切る◆「切り分ける」「切れ目を入れる」「切りそろえる」などに分かれるが切り口...
deflect
[動]1 他自〔通例方向の副詞句を伴って〕〈ボール・光などの〉進む向きを変える[が変わる],〈一撃などを[が]〉そらす[それる]2 他〈注意・批判・質問などを〉そらす,かわす3 他〈人を〉(目的...
dig
digの主な意味動1 〈地面を〉掘る2 (探し物を求めて)ひっくり返す3 〈手などを〉(…に)突っ込む4 〈人を〉(ひじ・指で)つつく◆地面を掘り返す行為を中心として,動きと目的に着目して「ひっ...
do1
doの主な意味動1 〈行為を〉する2 〈物・事を〉手がける,生み出す3 〈損益などを〉もたらす,与える◆一般的な「〈行為を〉する」から創造的な「手がける,生み出す」,さらに人に「〈損益・効果など...
dolly
[名]C1 ((小児))お人形さん(doll)1a =dolly bird2 小車輪つきの低いトロッコ,台車,(トレーラーの)台車;(工事現場などの)小型機関車;《映画・テレビ》(カメラ)ドリー...
drive
driveの主な意味動1 〈動物などを〉駆る2 〈車を〉駆る,運転する3 〈くぎ・ナイフを〉強く打ち込む4 〈人を〉(…に)駆り立てる◆「強い力を加えて一定の方向に向かわせる」という意味が共通す...
due
[形]1 〈金が〉(人に)支払われるべき(解説的語義)借りている≪to≫(◆((米))でしばしば,((英))でも時に to が省かれる);〈手形などが〉支払期日がきた,満期のthe money ...