hyphen
[名]C1 ハイフン(◇-)[語法]ハイフンの主な用法(1) 複合語の要素間をつなぐ(◆複合語には nightclub や upperclassman のように1語化する傾向のものもあり,また逆...
in contradistinction to [from, with] ...
…と対照区別して
in distinction from [to] ...
…と区別して,…とは違って
Indian
[形]1 インド(人)の;東インド諸島の2 ((やや古))北米先住民[インディアン](語)の3 《動物・地理》東洋亜区の;《植物・地理》インド地方の━━[名]1 Cインド人(◆名2との区別のため...
indiscriminating
[形]区別をつけない,無差別のindiscriminatingの派生語indiscriminatingly副
indistinctive
[形]1 区別のできない,差別しにくい;差別のない2 特色のない,目だたない
indistinguishable
[形](…と)区別[差別]できない≪from≫;見分けのつかない,判然としないindistinguishableの派生語indistinguishably副indistinguishabilit...
individuate
[動]((形式))1 他…を個別化する,区別する;…の個性を形成する;…に個性を与える,…を特徴づける2 他〈一組のものを〉ひとまとめにする,ひとまとまりのものとして扱う3 自((米))個人とし...
Irish potato
(サツマイモ(sweet potato)と区別して)ジャガイモ(potato)
iron
[名]1 U《化学》鉄(記Fe);〔形容詞的に〕鉄(製)の(◆英語では iron と steel(鋼鉄,はがね)を区別する;比喩表現では iron が多く steel はあまり用いない)(as)...