dramatization
[名]1 戯曲化,劇化,脚色;劇形式2 戯曲化したもの,脚本
dramatize
[動]1 他〈小説・事件などを〉戯曲[ドラマ,映画]化する;自〈小説などが〉戯曲[ドラマ,映画]化に適する2 他〈作品などが〉〈困難・問題などを〉劇的に描く,浮き彫りにする,際立たせる3 他((...
much ado about nothing
から騒ぎ(◆Shakespeareの戯曲名より)
peripeteia
[名]((形式))(文学作品,特に戯曲での)局面の急変,筋の逆転;(一般に)運命の急変
play
playの主な意味動1 〈人が〉遊んで楽しむ2 〈人が〉音楽を楽しむ3 〈人が〉芝居を楽しむ4 〈人が〉賭かけを楽しむ5 〈動物・水・光などが〉あちこち動き回る◆気晴らしに楽しむ感じが意味の全体...
playbook
[名]1 脚本(集);戯曲(集)2 《アメフト》プレーブック(◇各チームのフォーメーションを図解したノート)
Richard
[名]1 リチャード(◇男子の名;愛称は Dick)2 リチャード1世(◇Richard I,1157-99;イングランド王(1189-99);Richard the Lion-Hearted(...
simon-pure
[形]本物の語源[S. Centlivre の戯曲A Bold Stroke for a Wifeの登場人物の名から]
stage
[名]C1 (劇場の)舞台(解説的語義)ステージ,演壇stage left [right]上手[下手](◆観客に向かって左[右]側)up on (a) stage舞台に出てAll the wor...
subplot
[名](戯曲・小説などの)わき筋