come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...
come together
(自)1 一緒に来る2 〈人・物が〉ひとまとまりになる;団結する,意見が一致する2a 〈事が〉うまく機能しはじめる
compartment syndrome
《病気》コンパートメント[筋区画]症候群(◇上肢・下肢の筋区画の内圧上昇によって生じる筋・神経の機能障害)
compound1
[形]〔通例限定〕1 複数の部分[要素,成分]からなる,合成の;混成の,混合の,複合の;複数の機能[作用]を有するa compound substance合成物2 《文法》重文の;重複文の;〈語...
control panel
1 制御盤2 《コンピュ》コントロールパネル(◇パソコンのオプション機能設定用のウィンドウ)
conversion
[名]1 UC(形状・質・機能の)(…から/…への)転換,変換,変化;(紙幣の)兌換だかん,(外貨の)両替,(証券の)切り替え,(財産・債務の)転換≪of,from/into,to≫conver...
convertible
[形]1 (形式・性質・機能などが)(…に)変換[転換]できる,切り替えられる≪to,into≫a convertible sofa-bedソファーベッド2 (人を)回心[改宗,転向]させ得る3...
coordination
[名]U1 (作用・機能の)調整,一致;(行動などの)組織調整in coordination with ...…と連携してpolicy coordination政策協調2 《生理》(諸筋肉運動の...
corpus
[名](複-po・ra /-pərə/,~・es)C1 ((形式))(文書・法典などの)集大成,大全,全集the corpus of French literatureフランス文学の集大成1a ...
creak
[動]1 自〈床などが〉キーキー鳴る,きしむ;他…をきしませる2 自〈ドアなどが〉きしみながら動く,〈物が〉うまく動かない;〈制度などが〉うまく機能しない━━[名]Cキーキー鳴る[きしる]音