きまま【気×儘】
気ままな willful,《英》 wilful; selfish(▼wil(l)fulは我を通して思い通りにすること,selfishは他人を無視して利己的であること)気ままに willfully...
きまよい【気迷い】
1〔迷うこと〕 ⇒まよい(迷い)気迷いする waver; hesitate(▼waverは決心がぐらつくこと,hesitateは躊躇すること)気迷いのせいで仕事に集中できなかったI was di...
きみ【気味】
1〔心持ち〕気味が悪い⇒きみわるい(気味悪い)気味がいい⇒いいきみ(好い気味)2〔傾向〕 ⇒-ぎみ(-気味)彼女は自信過剰の気味があるShe tends to be overconfident....
きみじか【気短】
気短な 〔短気な〕short-tempered, quick-tempered;〔性急な〕rash, impatient, hasty気短な行動(a) rash action父は年を取って気短に...
きみつ【気密】
気密の airtight; airproof気密室an airtight chamber;〔航空機の〕a sealed [pressure] cabin;〔潜水艦の〕a pressure hul...
きみゃく【気脈】
気脈を通じる〔ひそかに申し合わせる〕have a secret understanding ((with))/〔共謀する〕conspire [《文》 collude] ((with))
きみわるい【気味悪い】
〔超自然的な〕weird;〔不可解で不気味な〕uncanny;〔化物のような〕 《口》 spooky;〔ぞっとする〕 《口》 creepy;〔胸の悪くなる〕revolting気味悪い音a wei...
きみわるがる【気味悪がる】
みみずを気味悪がっては草取りもできないIf you are revolted by earthworms, you can't even weed the garden.
きむずかしい【気難しい】
〔付き合いにくい〕hard to get along with;〔機嫌をとりにくい〕difficult [hard] to please;〔好みのうるさい〕particular, choosy,...
きもち【気持ち】
1〔感情,思い〕feelings他人の気持ちを尊重[無視]するrespect [disregard] others' feelings彼は私に対して親しい気持ちを持っていたHe felt fri...