rosy [red] about [around] the gills
血色がよくて;(酔って)赤い顔をして
rubicund
[形]((形式))〈顔色などが〉赤い,赤みを帯びた;〈人が〉赤ら顔の,血色のよい,紅潮したrubicundの派生語rubicundity名
ruddy
[形](-di・er;-di・est)1 〈顔色が〉血色のよいa ruddy face血色のよい顔2 ((形式))赤い,赤みがかった,赤らんだ3 〔限定〕((英略式・やや古))いやな,いまいまし...
run
runの主な意味動1 〈人・動物が〉走る2 〈人・動物が〉競技で走る3 〈乗り物が〉走る4 〈物が〉すばやく移動する5 〈視線・感覚などが〉さっと走る◆「走る」の2つの特性「(足の)すばやい回転...
run with
(自+)1 〈計画などを〉実行に移す,〈問題などを〉解決に向かわせる1a 自+((やや古))〈好ましくない人間と〉つきあう,つるむ2 〈場所・物などが〉〈水などの〉流れがある,〈顔などが〉〈汗・...
rupture
[動]1 自〈容器・パイプなどが〉裂ける,破裂[破断]する;他…を破裂させる2 自〈臓器・血管などが〉破裂する;他…を破裂[断裂]させる,〈腱などを〉切るrupture one's Achill...
rush1
[動]【急に動く】1 自〔経路表現を伴って〕〈人が〉突進する(解説的語義)(…に)速く[勢いよく]走る,急ぐ,急行する;〈液体・空気などが〉勢いよく流れる(out)rush along勢いよく進...
Sacramentarian
《プロテスタント》名1 聖餐せいさん象徴説主張者(◇聖餐のパンとぶどう酒はキリストの肉と血の象徴にすぎないとする一派)2 〔s-〕礼典主義者━━[形]1 聖餐象徴説主張者の2 〔s-〕聖典[礼典...
sacrifice
[動]1 他〈動物などを〉いけにえにする,(神に)捧げる;自(神に)捧げ物をする≪to≫2 他〈価値あるものを〉(利益・大義などのために)捧げる,犠牲にする≪for≫,(…するために)手放す,断...
sallow1
[形]〈顔色・肌などが〉(不健康で)黄ばんだ,血色の悪い━━[動]他自((まれ))黄ばんだ色にする[なる]sal・low1の派生語sallowish形sallowly副sallowness名