pedant
[名]((けなして))1 学者ぶる人;空論家2 規則一点張りの人;枝葉末節にうるさい人
pedantry
[名]((けなして))1 学者ぶること;衒学げんがく趣味2 規則[細部]にこだわること
permit
[動](~・ted;~・ting)1 他〈人・規則などが〉〈行為・物・事を〉許す,容認する,〔permit A B/permit B to A〕A(人)にB(物・事)を許可する,〈人に〉(…する...
pinball
[名]ピンボール;(日本の)パチンコa pinball machineピンボールマシン━━[動]自(ピンボールのように)不規則に動く,跳ね回る
poetic license
詩的許容(◇創作的効果のため,規則などの破格が許容されること)
positive
[形]1 〈情報などが〉確実な(解説的語義)間違いない,明白[明確]な,はっきりした,確固たる(definite);〈規則などが〉明文化された;実定的なpositive evidence [pr...
potshot
[名]1 (規則無視の)獲物目当ての発砲;乱射take potshots [a potshot] at ...…をめったやたらに撃つ2 思いつきの批判
practice
[動]1 他自(手順・方法などを)習慣的に行う(解説的語義)常に実践[実行]する,いつも(…を)するpractice the same method同じ方法をいつも使う1a 他〈宗教・思想などを...
precept
[名]((形式))1 (行動の規範としての)教え,教訓;(道徳上の)戒め;金言,処世訓(maxim)2 (技術的操作の)指示,取り扱い規則3 《法律》令状(命令)書,指示(書)preceptの派...
precisian
[名]1 (特に宗教上の)規則[形式]をやかましく守る人2 (16-17世紀の英国の)清教徒