observing
[形]観察的な,観察力の鋭い;注意深いobservingの派生語observingly副
obsess
[動]1 他〔通例受身形で〕〈強迫観念・妄想・欲望などが〉…に取りつく,…の頭から離れない2 自((米))(…を)くよくよ心配する≪about,over≫語源[原義は「対面して座る」]
obsession
[名]1 U(強迫観念・妄想などが)取りつくこと;その状態≪with≫one's obsession with gamblingギャンブル狂い2 C頭にこびりついて離れないもの[こと,人]suf...
obsessional
[形]=obsessiveobsessionalの派生語obsessionally副obsessionalism名
obsessive
[形]1 (…に)取りつかれた;つきまとって離れない;強迫観念の(ような);強迫観念を起こさせる≪about≫2 過度の,極端な━━[名]C妄想をもつ人,偏執狂obsessiveの派生語obse...
obsidian
[名]《地学》黒曜石,黒曜岩
obsolesce
[動]自すたれる,時代遅れになる;《生物》〈器官などが〉廃退する
obsolescence
[名]すたれ(かかっ)ていること;(商品の)陳腐化,旧式化;《生物》(器官などの)廃退,萎縮いしゅく,退化
obsolescent
[形]1 すたれつつある;〈機械などが〉旧式の2 《生物》〈器官などが〉退行性の
obsolete
[形]1 もう使われていない,すたれた;時代[流行]遅れの;役に立たない,不用のan obsolete word廃語,死語2 《生物》廃退した,痕跡こんせきだけの━━[動]他…をすたれさせる,時...