thieving
((英略式))名盗み━━[形]盗みの;盗品の
thievish
[形]((形式))1 盗癖のある2 どろぼうのような,こそこそするthievishの派生語thievishly副thievishness名
thigh
[名]C1 (人の)もも,大腿だいたい部;(動物の後脚の)もも(相当部);(鳥の)もも2 《昆虫》腿節(femur)thighの派生語thighed形
thigh-high
[形]名(複~s)ひざ上(ストッキング)
thighbone
[名]《解剖・動物》大腿だいたい骨(femur)
thighslapper
[名]((略式))ももをたたく人[踊り手]
thill
[名](馬車の)ながえ,かじ棒
thimble
[名]1 (裁縫用)指ぬき2 《力学》はめ輪[筒],ブッシュ;《海事》(巻いたロープの内側にはめる)はめ輪,心環3 (ストーブの煙突などを支える)板金さや,金属筒
thimbleberry
[名]《植物》キイチゴ;(特に)クロミキイチゴ(◇指ぬき状の実がなる)
thimbleful
[名]((略式))(アルコール飲料などの)少量,ほんの少し≪of≫