three-strikes law
((米))三振即アウト法(‘three strikes,you're out’ law)(◇重罪を2度犯すと,3度めの犯罪が軽罪でも25年以上の刑になる)
three-two beer
((米))アルコール度3.2パーセントのビール
three-way
[形]三種の;三方向の;三者間の;〈スイッチなどが〉3段切り替えの
three-wheeler
[名]三輪(軽)自動車,サイドカーつきオートバイ
threefold
[形]三重の,3部からなる;3倍のa threefold choice三者択一━━[副]三重[倍]に━━[名]三重[倍]
threepence
[名]((英古))1 〔単複両扱い〕3ペンス(の金額)2 3ペンス白銅貨(◇1971年の十進法移行により廃貨)
threepenny
[形]〔限定〕((英))1 3ペンスのa threepenny bit [piece](1970年以前の)3ペンス貨2 安っぽい,つまらない(cheap)
threequel
[名](本・映画などのシリーズものの)三作目
threescore
[名]形((やや古/文学))60(の);60歳(の)threescore and ten《聖書》70歳(◇人間の寿命)
threesome
[形]1 3つからなる,三重の(threefold)2 3人でする━━[名]1 ((略式))3人[3つ]組;3人競技;3人で行う性交2 《ゴルフ》スリーサム(◇1人が2人を相手とする試合)