りったい‐テレビ【立体テレビ】
映像が遠近感を伴って見えるテレビ。両眼による視差の原理を応用しており、特殊な眼鏡を利用するものと、裸眼で立体感が得られるものに大別される。前者には、左右の映像を偏光させて表示し、偏光フィルターの...
リストがた‐こうげき【リスト型攻撃】
不正アクセスの手法の一。他のサービスで入手したアカウントとパスワードの組み合わせのリストをクラッキングに用いること。リスト攻撃。アカウントリスト攻撃。パスワードリスト攻撃。リスト型アカウントハッ...
リアルマネー‐トレード【real money trade】
ソーシャルゲームやオンラインゲームの中で用いられるさまざまな仮想的な物品・武器・通貨を、利用者同士が現金で売買する行為。一般的には、ゲーム運営会社の不利益や不正アクセスなどの犯罪行為に結びつく恐...
リバモリウム【livermorium】
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。2000年ロシアと米国の共同研究チームがキュリウムとカルシウムの原子を衝突させて生成した。ウンウンヘキシウム(ununhexium、元素記号Uuh)の暫定名...
リアクター【reactor】
1 化学反応を起こさせる装置。また、原子炉。 2 ⇒リアクトル
リアルタイム‐レコメンデーション【real time recommendation】
ECサイトなどで、利用者に対し、過去のアクセス履歴や購買情報などをデータベースと照合したり、他の利用者と比較したりすることで、各人の好みに応じた商品やサービスに関する情報を提供すること。主に協調...
リテンション【retention】
1 保持。記憶。記憶力。 2 企業が既存の顧客を維持すること。自社の顧客に製品やサービスを継続して購入または利用してもらうこと。→アクイジション3
リモート‐ドライブ【remote drive】
LANなどのコンピューターネットワーク上にある別のコンピューターの共有フォルダーやハードディスクにアクセスし、自分のコンピューターのドライブと同様に扱う機能。ネットワークドライブ。
れいすい‐びょう【冷水病】
淡水魚のかかる細菌感染症の一種。水温がセ氏20度以下の低水温期の発症例が多く、特にアユの被害が大きい。症状は体表に穴があく、尾びれが欠けるなど。元来は北米のマスの病気。日本では昭和62年(198...
れい【礼】
1 社会秩序を保ち、人間関係を円滑に維持するために守るべき、社会生活上の規範。礼儀作法・制度など。「—にかなったやり方」「—を失する」「—を尽くす」 2 敬意を表すために頭を下げること。おじぎ。...