アトリエ‐スタンプ【atelier stamp】
遺作公認スタンプ。作者が署名していない絵画・彫刻などの作品に、作者の没後に押す遺作であることを公認するスタンプ。
アトリエ‐セール
《(和)atelier(フランス)+sale》ファッションデザイナーが主宰するアパレルのデザイン工房やスタジオを会場として、特定の顧客を対象に行う特別価格の販売セール。
アトリビューション【attribution】
1 帰属。属性。帰因。 2 サイバー攻撃をしかけてきた相手を突き止めること。
アトリビューション‐ぶんせき【アトリビューション分析】
《attribution analysis》ある特定の事象が、どのような要因から生じたかを分析すること。本来は金融の分野で、投資元本に対する損益の要因を明らかにすることを意味した。マーケティング...
アトリビュート【attribute】
1 《特性・属性の意》絵画や彫刻などで、神あるいは人物の役目・資格などを表すシンボル。例えば、王の冠と笏(しゃく)など。 2 ⇒属性3
アトレウス【Atreus】
ギリシャ神話で、ミケーネ王。王位をめぐって弟のテュエステスと争った。これが後に子孫のアガメムノン・オレステス・エレクトラらの悲劇を招くもととなった。
アトレウス‐の‐ほうこ【アトレウスの宝庫】
《Thisauros tou Atrea/Θησαυρός του Ατρέα》ギリシャ、ペロポネソス半島東部にある古代都市遺跡ミケーネにある墳墓。ミケーネにある九つある墓地の一でアガメムノンの...
アトロピン【atropine】
アルカロイドの一。チョウセンアサガオ・ハシリドコロ・ヒヨス・ベラドンナなどの根や葉に含まれる。劇薬。副交感神経の興奮を抑制する作用があり、軽症では口が渇き、脈拍が速くなる。重症では顔が赤くなり、...
あと‐わ【後輪】
1 後方の車輪。 2 馬具で、鞍橋(くらぼね)の後ろの高くなっている部分。しずわ。
跡(あと)を追(お)・う
1 追いかけていく。 2 関係の深かった人の死に続いて死ぬ。また、亡くなった人を慕って自らも命を絶つ。「愛する人の—・う」 3 先人の手本に従う。「師の—・う」 [補説]「後を追う」とも書く。