ロボス‐しょとう【ロボス諸島】
《Islas Lobos》ペルー北部の太平洋にある諸島。本土の沖合約10キロメートルのロボス‐デ‐ティエラ島と、その南方55キロメートルのロボス‐デ‐アフエラ島などからなる。海鳥の繁殖地であり、...
ロマノフ‐ちょう【ロマノフ朝】
《Romanov》ロシアの王朝。14世紀ごろモスクワ大公に仕えたコビラを祖とし、1613年ミハイル=ロマノフがツァーリ(皇帝)に即位して創始。1917年のロシア革命でニコライ2世が退位して崩壊した。
ロミオとジュリエット
《原題Romeo and Juliet》シェークスピアの悲劇。5幕。1594年または1595年成立。イタリアのベローナの仇敵(きゅうてき)どうしの二名門の子、モンタギュー家の息子ロミオとキャピ...
ろ‐り【露里】
ロシアの里程の単位。1露里は約1067メートル。
ロレッタ【Loreta】
チェコ共和国の首都プラハの中心部、フラッチャニにある巡礼地。17世紀にバロック様式で建造された教会であり、フレスコで彩られた回廊が中庭を囲む。中央に、パレスチナにあった聖母マリアの家サンタカーサ...
ロレンチーニ‐きかん【ロレンチーニ器官】
サメやエイの仲間がもつ感覚器官。他の生物の筋肉などが発する微弱な電流を感知する。頭部の体表面に分布。18世紀にイタリアの医師・生物学者ステファノ=ロレンチーニが発見。ロレンチーニ瓶。
ロレンツ‐こくりつこうえん【ロレンツ国立公園】
《Lorentz National Park》インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)にある国立公園。同島最高峰ジャヤ山を含むマオケ山脈の高山地帯からアラフラ海沿岸のマングローブま...
ロンボク‐かいきょう【ロンボク海峡】
《Selat Lombok》インドネシア中部、小スンダ列島のバリ島とロンボク島を隔てる海峡。インド洋とフロレス海を結ぶ。最狭部の幅約20キロメートル。水深は1000メートル以上あり、大型タンカー...
ろんり‐ばくだん【論理爆弾】
《logic bomb》あらかじめ指定された日時や特定のデータ入力などをきっかけに自動的に実行されるマルウエアの一種。データの消去や改竄(かいざん)、他のコンピューターへの侵入や感染などを行う。...
ローカナンダー‐パゴダ【Lawkananda Pagoda】
ミャンマー中部の都市遺跡バガンの南郊のニューバガンにある仏塔。イラワジ川沿いのローカナンダー公園内に位置する。11世紀半ば、パガン朝を創始した初代王アノーラータにより、スリランカからもたらされた...