ぽちっ‐と
[副](スル) 1 小さな突起や穴などが、一つだけあるさまを表す語。「—したふくらみ」「ハンカチに—開いた穴」 2 ボタンやスイッチなどの突起を押す音や、そのさまを表す語。「購入ボタンを—押す」
ポップ‐ノイズ【pop noise】
マイクロホンに息が強く当たるときに生じる雑音。特に破裂音の発声によって生じる。音響機器で、電源を入れたり、スイッチを切り替えたりするときに生じる電気的な雑音をさす場合もある。→ポップガード
ポート‐セキュリティー【port security】
LANなどのコンピューターネットワークで、スイッチングハブにあらかじめ登録したMACアドレスの機器のみのアクセスを許可する機能。社内ネットワークへの不正アクセスやマルウエアの感染拡大の防止に用い...
マイクロスイッチ【microswitch】
接点のわずかな動きでオン・オフするスイッチ。機械的信号を電気的な信号に変換する機能がある。工作機械、自動化機での位置検出に使用。周囲環境の悪い所で使用する封印されたリードスイッチもこの一種。
マグネットダイオード【magnetodiode】
ダイオードの一。磁場の強さ、向きによりダイオード内を流れる電流の大きさ、通路がホール効果により変化するので磁場の強さの検出、磁場によるスイッチとして用いられる。ソニーが開発。
ま‐じょ【魔女】
1 ヨーロッパの俗信で、悪霊と交わって魔力を得た女性。その超自然的能力により、人間に対して悪事を働き教会に対して害を与えると考えられた。ウイッチ。 2 悪魔のような女。また、男性の心を惑わす、あ...
ミックス‐サンド
《(和)mix+sandwichから》一皿に、複数の具材を用いたサンドイッチを取り合わせた料理。 [補説]英語ではassorted sandwiches
みなみサンドイッチ‐かいこう【南サンドイッチ海溝】
大西洋南西部、南サンドイッチ諸島の北東側に位置する海溝。最深部8325メートル。
ミモレット‐チーズ【mimolette cheese】
オランダ原産の、鮮やかなオレンジ色の半硬質チーズ。薄く切り、サンドイッチ・オードブルなどに用いる。
ミューティング【muting】
1 音響再生用アンプにおいて、音量調整器を操作することなく、音量を下げること。 2 放送を受信するチューナーで放送局を選局する際に、放送局のないところで発生する雑音を取り去る装置やスイッチ。