かそう‐シャーシー【仮想シャーシー】
コンピューターネットワークで、接続した複数のネットワークスイッチを、仮想的に1台のスイッチとみなすこと。また、そのシステム。LANなどのネットワークの冗長性を高めることが可能となる。バーチャルシ...
かたし【片し/片足】
《「かたあし(片足)」の音変化》 1 二つあるもののうちの一つ。片方。「薩摩下駄の—も投散されたる中に」〈紅葉・金色夜叉〉 2 一方の足。片足(かたあし)。「お里は踏脱(くつぬぎ)へ—おろして」...
カツ‐サンド
《(和)cutlet+sandwichから》豚カツやチキンカツレツを挟んだサンドイッチ。
かと‐げんしょう【過渡現象】
ある状態に変動があったときから次の安定状態に至る間に起こる現象。電気回路にスイッチを入れてから電圧や電流が定常値に達するまでの時間的変化など。
かぶき‐じょうるり【歌舞伎浄瑠璃】
歌舞伎に用いられる浄瑠璃。一中(いっちゅう)・河東(かとう)・豊後(ぶんご)・常磐津(ときわず)・富本・清元・新内・薗八(そのはち)節などがある。
かみがた‐じょうるり【上方浄瑠璃】
京坂で起こり、語り広められた浄瑠璃。義太夫・一中(いっちゅう)・文弥(ぶんや)・宮古路(みやこじ)・薗八(そのはち)・繁太夫(しげたゆう)節など。→江戸浄瑠璃
キル【kill】
1 殺すこと。 2 回路を断つこと。「—スイッチ」 3 テニスなどで、ボールを相手コートに強烈に打ち込むこと。「—ショット」
槿花(きんか)一日(いちじつ)の栄(えい)
《白居易「放言」から》栄華がはかないこと。一炊の夢。槿花一朝(いっちょう)の夢。→槿花1
きんきゅうけいほう‐ほうそう【緊急警報放送】
東海地震の警戒宣言の発令、津波警報の発令、地方自治体の長から要請のあった場合に、テレビ・ラジオで流される緊急放送。EWS(emergency warning system)。 [補説]専用の受信...
クラス‐スイッチ【class switch】
抗体の産生を担うB細胞が、抗原などの刺激によって、複数の異なる種類(クラス)の免疫グロブリン(抗体として機能するたんぱく質)を合成するようになること。クラス転換。→体細胞高頻度突然変異 [補説]...