い‐れい【慰霊】
[名](スル)死んだ人や動物の霊を慰めること。「—塔」
い‐れい【遺令】
⇒いりょう(遺令)
い‐れい【遺霊】
死者の霊魂。
いれい‐さい【慰霊祭】
死者の霊を慰め、鎮めるために行う祭式。
イレイサー【eraser】
⇒イレイザー
イレイザー【eraser】
《「イレイサー」とも》消しゴム。
いれい‐の‐ひ【慰霊の日】
沖縄県が定める記念日。6月23日。昭和20年(1945)に沖縄で日本軍による組織的戦闘が終わったとされる日。毎年、糸満市の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が行われる。→沖縄戦
イレ‐イフェ【Ilé-Ifè】
ナイジェリア南西部の都市イフェの正式名称。
イレウス【(ラテン)ileus】
腸閉塞(ちょうへいそく)。
イレウス【Ilhéus】
ブラジル東部、バイーア州の都市。州都サルバドールの南約220キロメートルに位置し、大西洋に面する港湾をもつ。16世紀前半に建設。周辺はイタブナとともにカカオ栽培が盛んで、カカオの積出港となってい...