ウィンダミア【Windermere】
英国イングランド北西部、カンブリア州の町。イングランド最大の湖であるウィンダミア湖の湖畔に位置する。隣接するボウネスと共に湖水地方南部の観光拠点として知られる。
ウィンダミア‐こ【ウィンダミア湖】
《Lake Windermere》英国イングランド北西部、カンブリア州、湖水地方にある湖。南北に細長い氷河湖で、幅1.6キロメートル、長さ17キロメートル。イングランド最大の面積をもつ。湖畔の主...
ウィンチェスター【Winchester】
米国人O=F=ウィンチェスターの創立した銃器会社製の銃器の総称。特に、連発銃の「モデル七三」は西部開拓時代に広く用いられたので有名。
ウィンチェスター【Winchester】
英国南部、ハンプシャー州の都市。もとウェセックス王国の首都。14世紀創立のウィンチェスターカレッジがある。
ウィンチェスター‐だいせいどう【ウィンチェスター大聖堂】
《Winchester Cathedral》英国イングランド南部、ハンプシャー州の都市ウィンチェスターにあるイギリス国教会の大聖堂。11世紀の創建。奥行き約170メートルもの身廊が14世紀末から...
ウィンチクーム【Winchcombe】
英国イングランド南西部、グロスターシャー州の町。コッツウォルズ地方の観光地の一。中世に羊毛の集散地として栄えた。16世紀から17世紀に建てられた歴史的建造物が数多く残る。
ウィンドボナ【Vindobona】
オーストリアの首都ウィーンの古名。元はケルトによる呼称だったが、古代ローマ時代にも引き継がれた。
ウィンナ‐コーヒー【Vienna coffee】
泡立てた生クリームを浮かせた濃いコーヒー。ウィーン風コーヒー。
ウィンナ‐ソーセージ【Vienna sausage】
羊・山羊(やぎ)の腸にすりつぶした肉を詰めた小形のソーセージ。ウィーンで作り始められたという。
ウィンナ‐ワルツ【Vienna waltz】
19世紀の初めウィーンで生まれたテンポの速いワルツ。ヨゼフ=ランナー、ヨハン=シュトラウス父子らにより確立された。