うけざら‐がいしゃ【受(け)皿会社】
1 LBOやMBOによる企業買収で、買収側が出資して設立する会社。金融機関から融資を受けるなどして買収資金を調達し、対象企業を買収・合併する。受け皿企業。 2 ⇒第二会社2
うけざら‐きぎょう【受(け)皿企業】
⇒受け皿会社
うけ‐しょ【請所】
中世、守護・地頭や名主などが荘園領主に対して年貢納入を請け負い、その代わりに荘園管理の全権をゆだねられる制度。うけどころ。
うけ‐しょ【請(け)書】
1 依頼などに対して承知した旨を書いて相手に差し出す文書。承諾書。うけがき。 2 確実に受け取ったという証明書。受領書。
うけ‐しょうぎ【受(け)将棋】
1 遊戯の一。将棋の駒を数人に分配し、中の一人が一つの駒を出して、同じ駒を持っている人がいないときは別の駒を出す。出された駒を他の人が持っていて出したときはその人が次の駒を出し、早く駒を出しきっ...
うけ‐しょうもん【請証文】
江戸時代、民事裁判の裁許に際し、これを承知する旨を原告・被告双方が記して提出した書面。上証文(あげしょうもん)に比べて略式。裁許請証文。
うけ‐じょう【請(け)状】
1 受け取った文書に対する返書。また、特定の事柄を請け負うことを明記する文書。 2 江戸時代、保証人が提出する雇い人・借家人などの身元引受証書。
うけ‐そう【請け奏】
⇒しょうそう(請奏)
うけ‐そん・じる【受(け)損じる】
[動ザ上一]「うけそんずる」(サ変)の上一段化。「ピッチャーが投げた球を—・じる」
うけ‐そん・ずる【受(け)損ずる】
[動サ変][文]うけそん・ず[サ変]受け止めようとして失敗する。受け損なう。「千に一つも—・ずる事は無い」〈太宰・竹青〉