エレファント【elephant】
ゾウ。
エレファント‐グラス【elephant grass】
イネ科チカラシバ属の多年草。熱帯アフリカ原産で、牧草にする。高さ4〜5メートルに達し、葉は下垂する。葉身長は30〜120センチ。ネピアグラス。
エレファント‐とう【エレファント島】
《Elephant Island》南極大陸の南極半島の北方、サウスシェトランド諸島の島。同諸島中、最も北寄りに位置する。1916年、英国のアーネスト=シャクルトン率いる南極探検隊がウェッデル海に...
エレフシス【Eleusīs/Ελευσίς】
⇒エレウシス
エレフシナ【Elefsina/Ελευσίνα】
ギリシャの首都アテネの北西約20キロメートルに位置する港町。サロニコス湾に面し、アテネとピレウスを結ぶ臨海工業地帯の一角。古代都市エレウシスの遺跡がある。
エレフテリアス‐ひろば【エレフテリアス広場】
《Plateia Eleftherias》 キプロスの首都ニコシアにある中央広場。城壁に囲まれた旧市街の南西端に位置し、オナサゴル通りやリドラス通りなど旧市街の主要道路の起点となっている。19...
エレブニ【Erebuni】
アルメニアの首都エレバンの市街南部、アリンベルドと呼ばれる丘の上にある都市遺跡。紀元前8世紀にウラルトゥ王国のアルギシュティ1世がこの地に要塞都市を建設した。
エーレブルー【Örebro】
《「イョーレブロー」とも》スウェーデン南部の都市。ストックホルムの西約160キロメートル、スバルト川が注ぐイェルマレン湖の西岸に位置する。中世より交易拠点として栄えた。現在は、同国有数の靴製造業...
エレプシン【erepsin/(ドイツ)Erepsin】
腸液に含まれるペプチダーゼの混合物。
エレベーション【elevation】
建築で、建物の垂直面の外観を示す図面。