インフラ‐エンジニア
《infrastructure engineer》企業の情報システムの構築と運用を専門に行う技術者。企業の業務内容に応じたコンピューターや通信ネットワークの導入と設定、通常業務における管理と運用...
インフラけい‐エンジニア【インフラ系エンジニア】
⇒インフラエンジニア
インフラけい‐システムエンジニア【インフラ系システムエンジニア】
⇒インフラエンジニア
インフル
「インフルエンザ」の略。「新型—の特効薬開発」
インフルエンザ【influenza】
インフルエンザウイルスを病原とする急性の呼吸器感染症。発熱・頭痛・全身倦怠感(けんたいかん)、筋肉痛などの症状がみられる。かぜ症候群に比べて全身症状が強く、症状が重い。以前は流行性感冒(流感)と...
インフルエンザ‐ウイルス【influenza virus】
インフルエンザを起こすウイルス。A型・B型・C型の3種類に大別される。A型とB型は伝播力が強く、大きな流行を起こすことがある。A型ウイルスは、ウイルスの表面に突出するヘマグルチニン(HA)とノイ...
インフルエンザ‐のうしょう【インフルエンザ脳症】
インフルエンザをきっかけとして脳にむくみが生じる病気。6歳以下の幼児に多い。発熱に続き、痙攣(けいれん)・意識障害・異常行動などの症状がみられる。致死性があり、治癒しても後遺症が残ることもある。...
インペラトル【(ラテン)imperator】
《最高命令権をもつ者の意》古代ローマの共和政時代、軍隊司令官にささげられた称号。英語のエンペラー(emperor)はこれによる。
イー‐イー‐シー【EEC】
《Electronic Engine Control》電子制御気化器。自動車のエンジンに、電子制御によって正しい混合比のガスを吸入させるもの。
イー‐エス【ES】
《(和)entry+sheet》⇒エントリーシート