ほ‐こうそ【補酵素】
酵素に結合して、その活性の発現を触媒する低分子の有機化合物。例えば、ビタミンB群など。コエンチーム。コエンザイム。助酵素。
ハイブリッド‐システム【hybrid system】
自動車などの複合原動機システム。例えばガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせて、燃料消費と大気汚染を低減する。減速時に熱エネルギーとして捨てられていた車輪の運動エネルギーを発電機で電気に変換...
ビエンチャン‐こうどうけいかく【ビエンチャン行動計画】
クラスター爆弾禁止条約の実効性を確保するための行動計画。2010年11月にラオスのビエンチャンで開催された第1回締約国会議で採択。締約国に対して自国での条約発効後1年以内に保有弾廃棄計画の作成を...
ピエンツァ【Pienza】
イタリア中部、ローマの北西約140キロメートルにある都市。15世紀にローマ教皇ピウス2世がフィレンツェの建築家ベルナルド=ロッセリーノに依頼して生誕地コルシニャーノを改造。大聖堂、ピウス2世広場...
ビエンチャン‐せんげん【ビエンチャン宣言】
2010年11月、ラオスの首都ビエンチャンで開催されたクラスター爆弾禁止条約の第1回締約国会議で採択された宣言。クラスター爆弾全廃実現への努力、同爆弾の大量保有国で条約に署名していない米国・ロシ...
ビエンナーレ【(イタリア)biennale】
《2年目ごとの、の意》2年に一度開催される国際的な美術展覧会。最も歴史が古いのはベネチアビエンナーレで、そのほかサンパウロ・パリなどで開かれるものがある。→トリエンナーレ
バン‐ビエン【Vang Vieng】
ラオス中部の町。首都ビエンチャンの北約180キロメートル、ナムソン川沿いに位置する。石灰岩が浸食されてできた鋭い岩峰が連なり、タムチャン洞窟をはじめ多くの洞窟がある。1990年代より観光開発が進...
せきゆ‐きかん【石油機関】
石油およびガソリン・重油・灯油・軽油などを燃料とする内燃機関。石油エンジン。オイルエンジン。石油発動機。
ビッグ‐エンド【big end】
1 連接棒の、クランク側の端の部分。大端部(だいたんぶ)。 2 カーリングで、1エンド(回)に3点以上を取ること。また、そのエンド。 [補説]2は日本での用法。
ピーエー‐エンジニア【PAエンジニア】
《public address engineer》コンサート会場やライブハウスなどで、客席に届く音の音量や音質をPAシステムで調整する音響技術者。ハウスエンジニア。→モニターエンジニア