さんよう‐しんかんせん【山陽新幹線】
新大阪と博多を結ぶ新幹線。昭和50年(1975)全通。運行列車は「のぞみ」「ひかり」「こだま」「みずほ」「さくら」。全長622.3キロ。 [補説]山陽新幹線の駅:(東海道新幹線から直通)‐新大阪...
ジーエヌエスエス‐そくりょう【GNSS測量】
GNSS(衛星測位システム)による測量。従来、緯度・経度・標高などは三角測量をもとに計測されていたが、現在では人工衛星を用いた高精度な測量が行われている。 [補説]日本では衛星測位システムとして...
シー‐エス‐ブイ【CSV】
《comma-separated value》データベースや表計算ソフトにおいて、データをテキストファイルとして保存する場合の一形式。項目やセルをカンマ(コンマ)で区切っている。カンマ区切り。→...
シー‐オー‐アイ【COI】
《conflicts of interest》利益相反。一方の利益が、他方の不利益になること。特に、医療分野の臨床研究におけるものをいう。→利益相反行為 [補説]企業から資金を提供されている医療...
シー‐シー‐オー‐イー【CCoE】
《cloud center of excellence》企業などで、組織を横断して全社的にクラウド化を推進する組織。技術面だけでなく、組織体制や人材育成においても主導的な役割を担う。クラウドCo...
シーケンス‐ばんごう【シーケンス番号】
《sequence number》インターネットなどのTCP/IP通信において、パケットに付与される通し番号。パケットのヘッダーに記録され、受信側でパケットの正しい並び順や欠落の有無を把握するこ...
シーケンス【sequence】
《「シークエンス」とも》 1 連続。連続して起こる順序。 2 映画やテレビで、一続きのシーンによって構成される、ストーリー展開上の一つのまとまり。「6シーン23カットの—」 3 機器を自動制御す...
シーグラフ【SIGGRAPH】
《Special Interest Group on Computer Graphics》米国コンピューター学会(ACM)のコンピューターグラフィックス分科会。また、同分科会が1974年以降毎年...
しぜん‐げんご【自然言語】
社会において自然に発生して用いられている言語。⇔人工言語。
しぜん‐せんたく【自然選択】
生物の生存競争において、少しでも有利な形質をもつものが生存して子孫を残し、適しないものは滅びること。ダーウィンが品種改良で行われる人為選択(人為淘汰)から類推して提唱。自然淘汰。