おおやま‐しもいけ【大山下池】
山形県北西部、鶴岡市にある池。面積は0.24平方キロメートル。渡り鳥が多く飛来し、一年を通じて200種近い野鳥が確認されている。平成20年(2008)、隣接する大山上池とともにラムサール条約に登...
おおやまつみ‐じんじゃ【大山祇神社】
愛媛県今治市の大三島(おおみしま)にある神社。旧国幣大社。祭神は大山祇神(おおやまつみのかみ)。伊予国一の宮。三島大明神。大三島。
おおやまつみ‐の‐かみ【大山祇神/大山津見神】
山をつかさどる神。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子。大山祇命(おおやまつみのみこと)。
おお‐やまと【大倭/大日本】
1 日本国の美称。「—久邇(くに)の京は」〈万・四七五〉 2 大和(やまと)の古称。今の奈良県。
おおやまと‐じんじゃ【大和神社】
奈良県天理市新泉町にある神社。旧官幣大社。祭神は倭大国魂神(やまとおおくにたまのかみ)・八千戈神(やちほこのかみ)・御年神(みとしのかみ)。
おおやまと‐とよあきつしま【大日本豊秋津洲】
《秋の実り豊かな大和の島の意》本州の美称。また、日本国の美称。とよあきつしま。「次に—を生みき」〈記・上〉
おお‐やまねこ【大山猫】
ネコ科の哺乳類。体長1メートルに達する。尾は短いが四肢は長く、長距離の歩行に耐え、毛深く寒さに強い。耳の先端に黒い長毛がある。ヨーロッパ・アジア北部・北アメリカに分布。リンクス。
おおやま‐もうで【大山詣で】
大山の阿夫利(あふり)神社に、白衣姿で参詣(さんけい)すること。6月にするものを初山、7月にするものを盆山という。石尊(せきそん)詣で。大山参り。《季 夏》
おおやま‐やすはる【大山康晴】
[1923〜1992]将棋棋士。15世名人。岡山の生まれ。昭和27年(1952)木村義雄名人を破って名人となり、以後、名人・王将・十段・棋聖などのタイトルを長期にわたって保持した。永世名人・永世...
おおやま‐れんげ【大山蓮華】
モクレン科の落葉低木。本州以西の深山に自生し、葉は倒卵形で裏面に白い毛がある。5〜7月、芳香をもつ大形の白い花を開く。観賞用に庭に植える。みやまれんげ。《季 夏》