欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「おど」で始まる言葉

おどで始まる言葉 1ページ目

  • オドアケル【Odoacer】

    [433ころ~493]ゲルマン人の傭兵(ようへい)隊長。476年、皇帝を廃位して西ローマ帝国を滅ぼしイタリア王となったが、のち、東ゴート王テオドリックに暗殺された。

  • オドエフスキー【Vladimir Fyodorovich Odoevskiy】

    [1803~1869]ロシアの作家・音楽批評家。哲学者のシェリングやドイツ‐ロマン派の影響を受けて哲学的小説を書き、哲学サークル「愛智会」を主宰。音楽評論でも活躍した。代表作は連作短編集「ロシア...

  • おど‐おど

    [副](スル)《「おずおず」(おづおづ)の音変化》緊張・不安や恐怖心で落ち着かないさま。「人前ではいつもおどおどしている」

  • おどかし【脅かし/嚇かし】

    脅かすこと。おどし。「口先だけの―」

  • おどか・す【脅かす/嚇かす】

    [動サ五(四)] 1 怖がらせる。脅迫する。おどす。「有り金全部置いていけと―・す」 2 びっくりさせる。驚かす。「隠れていて―・してやろう」 [可能]おどかせる

  • お‐どき【男時】

    好運に恵まれているとき。運のついているとき。→女時(めどき)「一切の勝負に、定めて、一方色めきて、よき時分になることあり。これを―と心得べし」〈花伝・七〉

  • おどきめどき【男どき女どき】

    向田邦子の小説集。昭和57年(1982)刊行。前年に航空機事故により急逝した著者の遺作となった作品集で、「小説新潮」誌に連載中だった短編小説4編を収める。

  • お‐どく【汚毒】

    [名](スル)けがれや毒になるもの。また、毒物などで、水や空気をよごすこと。

  • おど・く

    [動カ下二]《「おおどく」の音変化》おっとりしている。「何事にもあるに従ひて、心を立つる方もなく、―・けたる人こそただ世のもてなしに従ひて」〈源・椎本〉

  • おどけ【戯け】

    おどけること。しゃれ。こっけい。冗談。「戯けを言う」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 9
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「おど」で始まる言葉
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (4/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    堪能
  • 2位

    グッドルーザー
  • 3位

    年季が入る
  • 4位

    気前がよい
  • 5位

    稚拙
  • 6位

    達者
  • 7位

    希死念慮
  • 8位

    是非に及ばず
  • 9位

    大団円
  • 10位

    精密
  • 11位

    精を出す
  • 12位

    こたえる
  • 13位

    暇乞い
  • 14位

    躙る
  • 15位

    計る
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • フランクリン
    相談はワインを飲みながら、解決はその後で水を飲みながら。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.