きぼ‐の‐メリット【規模のメリット】
⇒スケールメリット
きりっ‐と
[副](スル)きちんとしてゆるみのないさま。きりりと。「—した顔つき」
きんゆう‐コングロマリット【金融コングロマリット】
銀行・証券会社・保険会社などが統合した金融複合企業。競争力を強め、収益を高めるのがねらい。
グリット【grit】
気概。気骨。勇気。根性。ガッツ。
コングロマリット【conglomerate】
相互に関連のない異業種部門の企業を次々と買収・合併し、多角的経営を営む巨大企業。複合企業。
サンスクリット【Sanskrit】
⇒サンスクリット語
しゃりっ‐と
[副]布地の肌ざわりや食物の歯ごたえが、柔らかい中に快い抵抗感を含んでいるさま。「リンゴを—かむ」
スケール‐メリット
《(和)scale+merit》規模を大きくすることによって得られる効果や利益。「規模の経済」のこと。規模のメリット。規模効果。エコノミーオブスケール。
スピリット【spirit】
1 精神。霊。生気。「フロンティア—」 2 ⇒スピリッツ 3 (Spirit)2003年に打ち上げられた米国の火星探査機マーズエクスプロレーションローバーの無人探査車(ローバー)の一。2004年...
スプリット【split】
1 分裂すること。 2 ボウリングで、第1投目でピンが離れ離れに残ること。 3 ⇒スプリットフィンガードファーストボール