そう【送】
[音]ソウ(漢) [訓]おくる [学習漢字]3年 1 出かける人を見おくる。「送迎・送別/歓送・葬送・奉送・目送」 2 人や物を別の所に運びおくる。「送還・送金・送電・送付・送料/運送・護送・転...
そうそう‐ろうろう【蹌蹌踉踉】
[ト・タル][文][形動タリ]よろよろと歩くさま。蹌踉(そうろう)。「—たる足の運び」
そま‐びと【杣人】
杣木を切ったり運び出したりする人。きこり。そま。
そり‐だし【橇出し】
積雪の中を、木材をそりに載せて運び出すこと。
たたみ‐いす【畳み椅子】
たたんで持ち運びができるように作った椅子。
たたみ‐ぶね【畳み船】
近世、折りたたんで陸上を持ち運び、必要なときに組み立てて使った軍用船。
たて‐だし【点出し】
茶の湯で、茶を茶室の客の前でたてずに、水屋でたてて運び出すこと。大寄せの茶会などで行う略式の方法。
たまおし‐こがね【球押金亀子】
コガネムシ科の一群の昆虫。獣糞を丸め、後ろ向きに後ろ脚で転がして巣に運び、これに卵が産め込まれ、幼虫は内部を食べ、蛹(さなぎ)から成虫になって出てくる。地中海沿岸・アフリカ・インド・中国・台湾な...
たんさん‐だっすいこうそ【炭酸脱水酵素】
動物の体内に存在し、炭酸を二酸化炭素と水に分解する、亜鉛を含む酵素。逆の反応で二酸化炭素を炭酸に変換することもでき、組織から二酸化炭素を運び出したり、肺で変換した二酸化炭素を排出したりするはたら...
だい‐からうす【台唐臼/台碓】
杵(きね)の足踏み部分に台をつけた唐臼。臼を地面に埋め込んだ固定的な地唐臼に対して、杵・臼のしかけ全体を持ち運び可能にしたもの。