かたな‐びき【刀引き】
宴席などで、帯びている刀を引き出物として贈ること。「大酒の時、小袖引き、素襖(すはう)引き、—、常の事なり」〈宗五大草紙〉
かたな‐めい【刀銘】
刀剣の銘で、左腰に刃を上にして差したとき、茎(なかご)の差表(さしおもて)側になる方に彫ったもの。→太刀(たち)銘
かたな‐めきき【刀目利き】
刀の良否や真偽を鑑定すること。また、その人。
かたな‐よごし【刀汚し】
1 帯刀する価値のない者が刀を差して、かえって刀を辱めること。 2 切る価値のないものを切ること。刀のさび。
かた‐ならし【肩慣らし】
[名](スル) 1 野球などで、ボールを軽く投げて肩の調子を整えること。 2 転じて、仕事や作業などを本格的に始める前に準備をすること。「—に中学生用の問題集を解いてみる」
かた‐なり【片生り】
[名・形動ナリ] 1 成長・発達が不十分なこと。また、そのさま。未熟。未完成。かたおい。「むすめ、いとまだ—に」〈源・東屋〉 2 技芸などが未熟なこと。また、そのさま。「御琴の音、まだ—なるとこ...