かち‐こし【勝(ち)越し】
競技などで、勝ち越すこと。「—を決める」「—点」⇔負け越し。
かち‐こ・す【勝(ち)越す】
[動サ五(四)] 1 勝った回数が負けた回数より多くなる。「千秋楽でようやく—・す」⇔負け越す。 2 競技などの途中で、相手の得点を上回る。「一点—・す」⇔負け越す。
かち‐ざむらい【徒侍】
主君の外出時、徒歩で身辺警護を務めた下級武士。徒衆(かちしゅう)。かち。
かち‐しゅう【徒衆/徒士衆】
1 「徒侍(かちざむらい)」に同じ。 2 江戸幕府の徒組(かちぐみ)に属した武士。おかちしゅう。かちしゅ。
かち‐じ【徒路/歩路】
歩いて行く旅。「—もまたおそろしかなれど」〈枕・三〇六〉
かち‐じあい【勝ち試合】
スポーツなどで、試合に勝つこと。また、勝った試合。「記録ずくめの—に祝杯を上げる」⇔負け試合。
かち‐す・ぎる【勝(ち)過ぎる】
[動ガ上一] 1 ある傾向や性質が強すぎる。「悲観論が—・ぎる予測」 2 負担が大きすぎる。「仕事の荷が—・ぎる」
かち‐すす・む【勝(ち)進む】
[動マ五(四)]勝負に勝って次の段階へ進む。「決勝戦へと—・む」
かち‐ずもう【勝(ち)相撲】
勝った相撲。また、勝つはずの相撲。「—をのがす」
かち‐ぞめ【褐染(め)】
褐色(かちいろ)に染めること。また、その色の染め物。かちんぞめ。