カムデン【Camden】
米国ニュージャージー州南西部の都市。デラウェア川を挟んでフィラデルフィアと相対する。かつて工業都市として栄えたが、雇用と人口の減少により、産業空洞化が進んだ。詩人ホイットマンが晩年を過ごした邸宅...
かむ‐とけ【神解け/霹靂】
「かみとけ」に同じ。「—してその磐(いは)をふみさいて」〈神功紀〉
かむ‐ながら【随神/惟神】
[副]⇒かんながら
かむ‐なぎ【巫/覡】
⇒かんなぎ
かむな‐づき【神無月】
⇒かんなづき
かむ‐なび【神奈備】
上代、神霊の鎮座すると信じられた山や森。かみなび。かんなび。「—の山下とよみ行く水に」〈万・二一六二〉
かむ‐なめ【神嘗】
⇒かんなめ
かむ‐にえ【神嘗】
「かんなめ」に同じ。「九月(ながつき)の—の大幣帛(おほみてぐら)を」〈祝詞・九月神嘗祭〉
カムニク【Kamnik】
スロベニア中北部の都市。首都リュブリャーナの北東約20キロメートル、カムニシュカビストリツァ川が刻む谷間に位置する。旧市街にはマリグラード、ザプリツェ城、フランシスコ派の修道院などの歴史的建造物...
かむ‐のぼ・る【神登る/神上る】
[動ラ四]「神(かむ)上(あ)がる」に同じ。「天の原石門(いはと)を開き—・りいましにしかば」〈万・一六七〉