かわいそうなじどうしゃのはなし【かわいそうな自動車の話】
前川康男による児童文学作品。昭和56年(1981)刊行。第19回野間児童文芸賞受賞。
カワイヌイ‐しっち【カワイヌイ湿地】
《Kawai Nui Marsh》米国ハワイ州、オアフ島南東部にある湿地。カイルア市街の内陸側に広がり、ハワイ諸島最大の淡水湿地として知られる。ハワイセイタカシギやハワイオオバンなど、ハワイ固有...
カワイハエ【Kawaihae】
米国ハワイ州、ハワイ島北西部にある港町。南郊にプウコホラヘイアウ国立歴史公園がある。
かわい‐らし・い【可愛らしい】
[形][文]かはいら・し[シク]《「かわゆらしい」の音変化》 1 子供らしい無邪気さや見た目の好ましさで、人をほほえませるようなさま。「—・い口もと」 2 小さくて愛らしい。「指先ほどの—・い魚...
かわ‐いり【川入り】
6月1日に行われる水神祭。地方により12月1日に行われる。→川浸(かわびた)り
かわい‐りゅう【河井流】
日本泳法の一流派。加藤清正の家臣河井幸篤(かわいゆきあつ)を祖とする。
かわ‐いるか【河海豚】
クジラ目カワイルカ科の哺乳類の総称。淡水にすむ原始的なハクジラで、体長約2.5メートル。ガンジス川・揚子江・アマゾン川などに生息。吻(ふん)が細長く、目は退化の傾向を示し、独特の音波を出して魚な...
かわ‐いろ【革色】
《革を染めるのに多く用いたところから》緑がかった紺色。
かわ‐う【河鵜/川鵜】
カツオドリ目ウ科の鳥。全長80センチくらい。全体に黒色。ユーラシア・アフリカ・北アメリカ東部に分布。日本にも留鳥として湖・川や海岸でみられ、潜水して魚を捕食。木の上に巣を作り、集団で繁殖する。《...
かわ‐うお【川魚】
川にすむ魚。また、淡水にすむ魚。コイ・フナ・アユなど。かわざかな。