きょろく【鉅鹿】
中国秦代に、現在の河北省平郷県に置かれた郡および県の名。項羽が、秦の将軍章邯(しょうかん)の軍勢に大勝した土地として有名。
きょろ‐つ・く
[動カ五(四)]目を落ち着きなく動かして周囲を見まわす。「不安気に目を—・かせる」
きょろり
[副] 1 目を大きくはっきりと見開いているさま。「ふたえの—とした眼もとに」〈里見弴・多情仏心〉 2 平気なさま。けろり。「盗人はまゐりますまいと言うて、—として居るぢゃ」〈松翁道話・三〉
居(きょ)を構(かま)・える
その土地と決めて家を建てること。場所を決めてそこに住むこと。
虚(きょ)を衝(つ)・く
相手の弱点や無防備につけ込んで攻撃する。「—・かれて返答に困る」
きょん【羗】
シカ科の哺乳類。体高約40センチ。体色は赤褐色。雄は短い角をもち、上あごの犬歯が牙状。犬に似た大きな吠(ほ)え声を出す。眼下腺(がんかせん)が大きく、目のように見えるのでヨツメジカともよばれる。...
キョンギ‐ド【京畿道】
大韓民国北西部、黄海に臨む道(どう)。首都ソウルを取り囲む。道都は水原(スウォン)。けいきどう。
キョンサン‐ナムド【慶尚南道】
大韓民国南東部、朝鮮海峡に臨む道(どう)。道都は昌原(チャンウォン)、古くは現在の広域市の釜山(プサン)・蔚山(ウルサン)を含んだ。洛東江流域は二毛作地帯。けいしょうなんどう。
キョンサン‐ブクド【慶尚北道】
大韓民国南東部、日本海に臨む道(どう)。太白(テベク)山脈、小白山脈が連なる。道都大邱(テグ)は広域市。農業・紡織工業などが盛ん。けいしょうほくどう。
キョンシー【僵屍/殭屍】
《(中国語)》硬直した死体。中国では、死体は長い時間が経過すると、悪霊になって人に害を与えるという俗信がある。