きんしょうじょ‐わげ【錦祥女髷】
歌舞伎の鬘(かつら)。錦祥女など中国の若い女性の役に使用。
きんしょう‐ほう【金商法】
⇒金融商品取引法
きん‐しょく【金色】
きんいろ。
きん‐しょく【錦色】
にしきのような美しい色。
きんしょく‐じ【錦織寺】
滋賀県野洲(やす)市木部(きべ)にある寺。浄土真宗木辺(きべ)派本山。山号は遍照山、院号は安養院。天安2年(858)円仁が創建。初めは天台宗で、嘉禎元年(1235)親鸞(しんらん)が阿弥陀仏を安...
きんしょくじ‐は【錦織寺派】
⇒木辺派(きべは)
きんしろく【近思録】
中国、宋代の思想書。14巻。朱熹(しゅき)・呂祖謙(りょそけん)の共編。1176年ころ編。周敦頤(しゅうとんい)・程顥(ていこう)・程頤(ていい)・張載(ちょうさい)らの文章を14部門に分類して...
きん‐しん【近臣】
主君のそば近くに仕える臣下。
きん‐しん【近信】
最近の便り。
きん‐しん【近親】
[名・形動] 1 血縁の近い親族。 2 主君のそば近くに仕える親しい臣下。近臣。 3 きわめて親しいこと。また、そのさま。「主人公は作者にもっとも—な存在だという事実に」〈中村光夫・風俗小説論〉