クリオピリンかんれん‐しゅうきせいはつねつしょうこうぐん【クリオピリン関連周期性発熱症候群】
乳幼児期に発症し発熱や激しい炎症を繰り返す難治性の自己炎症性疾患。免疫機構において病原体の認識に関与するクリオピリンというたんぱく質の変異により炎症性サイトカインの産生が亢進し、持続的または周期...
クリオライト【cryolite】
⇒氷晶石
クリオン【Kourion】
キプロス南西部にあった古代都市。紀元前14世紀から前13世紀頃にアカイア人の植民都市として建設。古代ローマ時代の野外劇場や、床一面にモザイクを敷き詰めた浴場などの遺跡が残っている。ラテン語名クリウム。
クリオン‐とう【クリオン島】
《Culion Island》フィリピン中西部、カラミアン諸島の島。ブスアンガ島の南西沖に位置する。20世紀初頭、ハンセン病の隔離療養所が置かれ、1930年代には6500人もの患者が収容された。...
クリオーリョ【(スペイン)criollo】
ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々。
クリオール【Creole】
⇒クレオール
くり‐かえ【繰(り)替え】
繰り替えること。転用。「—休暇」
くり‐かえし【繰(り)返し】
繰り返すこと。反復。「猛訓練の—」
くりかえし‐きごう【繰(り)返し記号】
和文で同一語・同一音または同一文字の繰り返しを示すときに使う記号。「々」「」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「〃」「〱」など。踊り字。重ね字。畳字。ゆすりがな。繰り返し符号。
くりかえし‐はいれつ【繰り返し配列】
⇒反復配列