くい‐はぐ・れる【食い逸れる】
[動ラ下一][文]くひはぐ・る[ラ下二] 1 時機をのがして、食べ物にありつけなくなる。食べそこなう。くいっぱぐれる。「昼飯を—・れる」 2 生計を立てていくための手段をなくす。くいっぱぐれる。...
クイビシェフ【Kuybïshev/Куйбышев】
⇒サマーラ
くい‐ぶち【食(い)扶持】
食べ物を買うための費用。食費。「自分の—を家に入れる」
くい‐ぶん【食ひ分】
食費。食い扶持(ぶち)。「此の子は—に仕合はせな」〈浄・大織冠〉
くい‐ほうだい【食(い)放題】
食べたいだけ自由に食べること。食べ放題。
くい‐もの【食(い)物】
1 食べる物。食物。「—にありつく」 2 自分の利益のために人やものを利用すること。また、その利用される人やもの。「悪徳商法の—になる」
くい‐やぶ・る【食(い)破る】
[動ラ五(四)]かみついて破る。「猫がごみ袋を—・る」
くい‐より【食(い)寄り】
食事のもてなしなどを目当てに、人が集まってくること。また、利益のために寄り集まること。「親(しん)は泣き寄り、他人は—」
クイラパン【Cuilapan】
メキシコ南部、オアハカ州の町。州都オアハカの南西約10キロメートルに位置する。16世紀創設のドミニコ会の修道院と屋根をもたない礼拝堂がある。
クイリナーレ‐きゅうでん【クイリナーレ宮殿】
《Palazzo del Quirinale》イタリアの首都ローマにある宮殿。ローマの七丘の一、クイリナーレの丘にある。16世紀にローマ教皇グレゴリウス13世の夏の離宮として建設が始まり、クレメ...