けっ‐き【血気】
1 血液と気力。生命を維持発展させる力。活力。 2 向こう見ずで盛んな意気。客気。血の気(け)。「青年の—に任せる」
けっ‐き【決起/蹶起】
[名](スル)ある目的のために、決意を固めて行動を起こすこと。「圧政に国民が—する」「—集会」
けっ‐き【譎詭】
1 いつわりあざむくこと。譎詐(けっさ)。 2 変わること。また、奇異なこと。
けつき‐きょう【血気胸】
胸膜腔に空気と血液の両方がたまった状態。→気胸 →血胸
血気(けっき)盛(さか)ん
活力にあふれるさま。「—な青年」
けっき‐ざかり【血気盛り】
若くて活力があふれていること。また、その年ごろ。
血気(けっき)に逸(はや)・る
一時の意気に任せて向こう見ずに事をする。「—・った行動」
けっき‐の‐ゆう【血気の勇】
一時の意気に任せて、先のことを考えない勇気。向こう見ずの一時的な勇気。「—にはやる」
けっ‐きゅう【血球】
血液の成分の一。血漿(けっしょう)中に浮遊している有形成分。赤血球・白血球(顆粒球・単球・リンパ球)・血小板がある。血液細胞。
けっ‐きゅう【結球】
[名](スル)植物の葉が重なり合って球のようになること。ハクサイ・キャベツなどの葉菜類にみられる。