けん‐が【犬牙】
1 犬のきば。 2 犬のきばのように、互いに食い違ったり入り組んだりしていること。「—錯綜(さくそう)」
けん‐が【懸河】
勢いよく流れる川。傾斜の急な早瀬の川。「—の勢い」
けん‐がい【県外】
県の行政区域外。⇔県内。
けん‐がい【険害】
[名・形動ナリ]心が邪悪で、人を害すること。また、そのさま。「詐妄—なる教法を主張し」〈森有礼・明六雑誌六〉
けん‐がい【圏外】
1 ある条件の枠の外。「優勝の—に去る」⇔圏内。 2 携帯電話やPHSで、電波の届く範囲外であること。また、電波が届かなくて電話・メールの利用や、インターネットへの接続ができない状態であること。
けん‐がい【遣外】
外国へ派遣すること。
けん‐がい【権外】
権限の範囲外。⇔権内。
けん‐がい【懸崖】
1 切り立ったがけ。きりぎし。 2 盆栽で、茎や枝が根より低く、鉢の外に垂れ下がるように作ったもの。「—作りの菊」
けん‐かく【懸隔】
《古くは「けんがく」とも》 [名](スル) 二つの物事がかけ離れていること。非常に差があること。「世代間の社会意識が—している」 [副]程度のはなはだしいさま。ことのほか。「是は—心やすい」...
けん‐がく【見学】
[名](スル) 1 実際のありさまを見て知識を広めること。「裁判所を—する」「社会—」 2 体調などの都合で、体育実技などを実際に行わないで、見て学ぶこと。「風邪のため水泳を—する」