ゲルマン‐みんぞく【ゲルマン民族】
インド‐ヨーロッパ諸族に属する民族。原住地はバルト海沿岸地方。前8世紀ごろから南下して中部ヨーロッパに定住。4世紀後半、民族大移動によってローマ帝国領内に侵入、ヨーロッパ全域を席捲(せっけん)し...
ゲルラホウスキー‐さん【ゲルラホウスキー山】
《Gerlachovský štít》スロバキア北部の山。カルパチア山脈の一部をなすタトラ山脈(ビソケータトリ)の最高峰で、標高2663メートル。タトラ国立公園に含まれる。ゲルラホフカ山。
ゲルラホフカ‐さん【ゲルラホフカ山】
《Gerlachovský štít》⇒ゲルラホウスキー山
ゲルリッツ【Görlitz】
ドイツ東部、ザクセン州の都市。ポーランドとの国境を流れるナイセ川に面する。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。第二次大戦後、ドイツとポーランドの国境として適用されたオーデル‐ナイセ線...
リヒター【Gerhard Richter】
[1932〜]ドイツの画家。ドレスデンの生まれ。1961年、ベルリンの壁建設前に当時西ドイツのデュッセドルフに移住。ポップアートの影響を受け、「資本主義リアリズム」を提唱。新聞や雑誌の写真を拡大...