こう‐さつ【絞殺】
[名](スル)首を絞めて殺すこと。「—死体」
こう‐さつ【考察】
[名](スル)物事を明らかにするために、よく調べて考えをめぐらすこと。「深い—を加える」「日本人の社会意識について—する」
こう‐さつ【高察】
すぐれた推察。相手を敬ってその推察をいう語。賢察。「御—を願います」
こう‐さつ【高札】
1 主に江戸時代、法度(はっと)・禁令、犯罪人の罪状などを記し、一般に告示するために町辻や広場などに高く掲げた板の札。明治6年(1873)廃止。たかふだ。 2 相手を敬ってその手紙をいう語。
こう‐さつ【黄冊】
⇒賦役黄冊(ふえきこうさつ)
こうさつ‐ば【高札場】
高札1を掲げた場所。