こう‐ぼ【公募】
[名](スル) 1 広く一般から募集すること。「広告作品を—する」「社員の—」 2 広く不特定多数の投資家を対象に、新株または公社債を募集すること。⇔私募。
こう‐ぼ【公簿】
官公署が法令の規定に基づいて作成し、常に備えておく帳簿。
こう‐ぼ【宏謨/洪謨】
広大な計画。宏図(こうと)。
こう‐ぼ【皇謨】
天皇が国家を統治する計画。
こう‐ぼ【酵母】
子嚢菌(しのうきん)類の球形または楕円形の単細胞の菌。ふつう、出芽によって増殖し、アルコール発酵を行うので、酒の醸造やパン製造に利用される。酒酵母・ビール酵母・ぶどう酒酵母・パン酵母など、多くの...
こうぼ【酵母】
《原題Yeast》チャールズ=キングズリーの処女小説。1848年発表、1851年刊行。社会・宗教問題をテーマに描かれた。
こう‐ぼう【光房】
写真の撮影場。写真館。
こう‐ぼう【光芒】
尾を引くように見える光のすじ。ひとすじの光。「—を放つ」「—一閃(いっせん)」
こう‐ぼう【公妨】
「公務執行妨害罪」を略した俗な言い方。
こう‐ぼう【好望】
前途が有望であること。よい見込みがあること。「二十世紀より後は…—の世なり」〈雪嶺・真善美日本人〉