こく‐じ【告示】
[名](スル)国家や地方公共団体などが、ある事項を公式に広く一般に知らせること。また、そのもの。一般に、官報または公報の掲載によって行われる。「内閣—」「選挙日程を—する」→公示[補説]
こく‐じ【告辞】
あらたまって告げ知らせる言葉。「卒業式の—」
こく‐じ【刻字】
[名](スル)文字をきざみつけること。また、その文字。
こく‐じ【国字】
1 その国の言語を表記するものとして通用もしくは正式に認可されている文字。 2 漢字に対して仮名をいう。 3 漢字の字体にならって日本で作られた文字。ふつう訓だけで音読みがない。「峠(とうげ)」...
こく‐じ【国事】
国家に直接関係する事柄。特に、政治にかかわる事柄。「—に携わる」「—に奔走する」
こく‐じ【国璽】
国家の表象として用いる印。日本では明治元年(1868)から使われ、現用のものは明治7年(1874)に作製された約9センチ四方の金印。ともに「大日本国璽」と刻された。現在は勲記だけに用いる。
こく‐じ【酷似】
[名](スル)非常によく似ていること。そっくりなこと。「写真で見た人物に—している」
こくじ‐かい【国字解】
漢籍をわかりやすく国語で解釈すること。また、その書物。
こくじ‐こうい【国事行為】
日本国憲法の定めるところにより、天皇が内閣の助言と承認によって行う国事に関する形式的・儀礼的な行為。法律などの公布、国会の召集、衆議院の解散、国務大臣の任免の認証、栄典の授与など。→公的行為 →...
こくじ‐しょうしょ【国璽尚書】
《Lord Privy Seal》英国で、国璽を保管する大臣。