こ【顧】
[常用漢字] [音]コ(漢) [訓]かえりみる かえって 1 振り返って見る。「顧眄(こべん)・顧望/一顧・後顧・四顧・指顧・右顧左眄(うこさべん)」 2 思いめぐらす。「顧命・顧問・顧慮/回顧...
こ【蠱】
[音]コ(漢) 1 まじないに使う虫。人を害する呪いや毒薬。「蠱毒/巫蠱(ふこ)」 2 惑わす。乱す。「蠱惑」
こ【錮】
[常用漢字] [音]コ(漢) ふさぐ。とじこめる。「禁錮」
こ
1 五十音図カ行の第5音。軟口蓋の無声破裂子音[k]と母音[o]とからなる音節。[ko] 2 平仮名「こ」は「己」の草体。片仮名「コ」は「己」の初2画。
こ【子/児】
[名] 1 親から生まれたもの。こども。⇔親。 ㋐両親の間に生まれた者。「かわいい—には旅をさせよ」→息子 →娘 ㋑親が、実子と同様に養い育てる者。養子や継子など。 ㋒(「仔」とも書く)動物の...
こ【木】
《「き(木)」の音変化》樹木。多く複合語の形で用いられる。「—陰」「—漏れ日」「—の葉」
こ【格】
1 障子の桟や格(ごう)天井などの骨組みのように、縦横に組んだもの。 2 階段やはしごなどの、足を掛けて上り下りするための横木。 3 碁盤・将棋盤の縦横に引いてある線。
こ【粉】
固体が砕けて細かくなったもの。こな。「火の—」「身を—にして働く」
こ【蚕】
かいこ。「春—(ご)」「たらちねの母が飼ふ—の繭隠(まよごも)り」〈万・二九九一〉
こ【籠】
1 竹を編んで作ったいれもの。かご。「—もよみ—持ち」〈万・一〉 2 「伏せ籠(ご)」に同じ。「なえたる衣(きぬ)どもの厚肥えたる、大いなる—にうちかけて」〈源・帚木〉