ドレス‐ウオッチ【dress watch】
フォーマルウエアに合わせる腕時計のこと。超薄型で上品なデザインが特徴。
ドレス‐コンフォートシューズ【dress comfort shoes】
機能性とファッション性を併せもつコンフォートシューズ。足に負担をかけることなく、フォーマルスーツなどに合わせても違和感のないデザインを楽しむことができる。
ドローストリング【drawstring】
衣服の袖・裾・ウエストなどをしぼるためのひも。また、それを使うことによってギャザーを寄せ、ボリュームを出したデザイン。
デザイン‐ナイフ
《(和)design+knife》軸の先に小さな刃を取り付けた紙用ナイフ。細かい部分を切り抜くのに向く。デザインカッター。
デザイナーズ‐ブランド
《(和)designer's+brand》一流のファッションデザイナーが、自分の感性・デザイン力を商品計画・販売のポイントとするブランド。
にか‐かい【二科会】
美術団体。大正3年(1914)文展洋画部に第二科設置を建議していれられなかった石井柏亭(いしいはくてい)・津田青楓(つだせいふう)らが創設。昭和19年(1944)戦争のため一時解散。戦後、東郷青...
ちな・む【因む】
[動マ五(四)] 1 ある物事との関係をもとにして、他の物事が存在する。つながりをもつ。「干支(えと)に—・んだデザイン」「憲法記念日に—・む番組」 2 かたい約束をする。かたい契りを結ぶ。特に...
ダブル‐スーツ
《(和)double+suit》ダブルブレスト(ボタンを二列に配したデザイン)のスーツ。
ちてきせっけい‐ろん【知的設計論】
⇒インテリジェントデザイン
タグ【tag】
《「札」の意》 1 付け札。荷札や、商品に下げる値札など。タッグ。 2 コンピューターで扱う文書において、テキストデータ中に埋め込む特殊な記号や文字列のこと。デザイン、レイアウト、論理構造、意味...