フラット‐シェア【flat share】
ルームシェアの一。マンションやアパートなどで、他人と共同生活をすること。
ふすい‐しょくぶつ【浮水植物】
固着せず、流れの静かな水面に葉を浮かし、水中に根を垂らして浮遊生活をする植物。体表から養分や水分を摂取する。サンショウモ・ウキクサなど。浮生植物。浮漂植物。
ふさ‐はじかみ【蜀椒】
アサクラザンショウの別名。
びん‐しょう【敏捷】
[名・形動] 1 動作がすばやいこと。また、そのさま。「—な身のこなし」「—性」 2 理解や判断が早いこと。また、そのさま。「其智慧頗(すこぶ)る—にして」〈福沢・学問のすゝめ〉 [派生]びんし...
ファーミング‐さぎ【ファーミング詐欺】
《pharming》フィッシング詐欺の一種。実在する金融機関や企業、オンラインショップなどのウェブサイトにそっくりな偽のサイトを作り、クレジットカードの番号や暗証番号などの個人情報を不正入手する...
プエルト‐マデロ【Puerto Madero】
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの一地区。ラプラタ川に面する。19世紀末に赤煉瓦造りの倉庫などの港湾施設が建てられたが、船舶の大型化に伴って衰退。1990年代より再開発が進み、高層マンションが...
ファビアン【(ドイツ)Fabian】
ドイツの詩人・小説家、ケストナーの長編小説。1931年刊行。副題「あるモラリストの物語」。ワイマール共和国末期のベルリンの退廃的な社会と風俗を描き、のちにナチスにより焚書(ふんしょ)にされた。
フェルビナク【felbinac】
非ステロイド性抗炎症薬の一。皮膚から吸収され、痛みや炎症の原因となる物質の生成を抑える。変形性関節症・腱鞘炎(けんしょうえん)・筋肉痛などの治療に用いられる。化学式C14H12O2
ふく‐ちゃ【福茶】
元日に若水を沸かし、中に黒豆・結び昆布・梅干し・山椒(さんしょう)などを入れた茶。また、結び昆布と小梅干しに湯または煎茶を注いだもの。正月・節分・大みそかなどに飲んで長寿を祝う。正月のものを特に...
フォンダン‐オ‐ショコラ【(フランス)fondant au chocolat】
《fondantは溶けるの意》完全に火を通さず、中心部が液状になるように仕上げたチョコレートケーキ。フォンダンショコラ。