さいだい‐じぞくせいさんりょう【最大持続生産量】
生物資源を減少させず、持続的に得られる最大の収量。主にクジラ・魚類などの水産資源に関する漁獲基準の一。漁獲量と自然増との均衡がとれ、総量の減少無しに毎年漁獲可能な最大の量として定義される。持続可...
さいだい‐じょうきあつ【最大蒸気圧】
閉じた容器中の気体が、同一物質の液体または固体と平衡状態にあるときの圧力。飽和蒸気圧。
最大多数(さいだいたすう)の最大幸福(さいだいこうふく)
ベンサムの用語。できるだけ多くの人々に最大の幸福をもたらすことが善であるとする説。→功利主義
さいだい‐ち【最大値】
実数値をとる関数が、その変域内でとる最も大きい値。⇔最小値。
さいだい‐つうしんそくど【最大通信速度】
インターネットなどの通信速度で、理論上可能な最大の速度。→実効通信速度
さいだい‐でんりょく【最大電力】
1日、1か月、1年など、ある期間のうちに使われた最も多くの電気の量。単位はキロワット(kW)。 [補説]日本では、夏の午後2時ころに年間最大電力を記録することが多い。
さいだいでんりょくてん‐ついじゅう【最大電力点追従】
⇒エム‐ピー‐ピー‐ティー(MPPT)
さいだい‐ふうそく【最大風速】
ある時間帯または期間に観測された風速の最大値。天気予報や気象情報では、10分間の平均風速の最大値をいう。 [補説]これに対して、最大瞬間風速は、ある時間帯または期間に観測された3秒間平均風速(瞬...
さいだい‐まさつりょく【最大摩擦力】
物体が動きだそうとする瞬間の、摩擦力の限界値。最大静止摩擦力。
さいだい‐むさようりょう【最大無作用量】
⇒無影響量