杯(さかずき)を貰(もら)・う
1 相手の杯を受け、つがれた酒を飲む。 2 親分子分の縁を結ぶ。
さか‐ずり【逆剃り】
「さかぞり」に同じ。
さか‐ぞり【逆剃り】
[名](スル)髪やひげなどを毛並みにさからって剃ること。かみそりの刃を上に向けて剃り上げること。さかずり。
さかた【坂田】
姓氏の一。 [補説]「坂田」姓の人物坂田栄男(さかたえいお)坂田三吉(さかたさんきち)坂田昌一(さかたしょういち)坂田藤十郎(さかたとうじゅうろう)坂田金時(さかたのきんとき)
さかた【酒田】
山形県北西部、最上川河口の市。寛文12年(1672)河村瑞軒が貯米蔵を設け、大坂へ送る西廻り航路が開けて以来の庄内米の大集散地。平成17年(2005)11月、八幡(やわた)町・松山町・平田町と合...
さ‐かた【佐潟】
新潟市西部にある国内最大の砂丘湖。砂丘列間のくぼ地に水がたまってできたもので、標高5メートル、面積0.44平方キロメートル、深さ0.3〜1メートル。ハクチョウやカモなどの渡り鳥が飛来する。佐渡弥...
さかた‐えいお【坂田栄男】
[1920〜2010]囲碁棋士。東京の生まれ。昭和36年(1961)から本因坊のタイトルを7連覇し、名誉本因坊の資格を取得するなど、多くのタイトルを獲得。「カミソリ坂田」「シノギの坂田」などと称...
さかた‐さんきち【坂田三吉】
[1870〜1946]将棋棋士。大阪の生まれ。姓は阪田とも書く。独力で将棋を学び、独特の戦法をあみだした。自ら関西名人を名のり、棋界から孤立。死後、名人位・王将位を追贈された。その生涯は「王将」...
さかた‐ざめ【坂田鮫】
エイ目サカタザメ科の海水魚。全長60センチ〜1メートル。頭は平たく三角形で、尾部は太く、背びれが発達する。日本では中部以南の砂底にすむ。卵胎生。刺身やかまぼこの材料となり、ひれは干して中華料理に...
さかた‐し【酒田市】
⇒酒田