さっし‐こづつみ【冊子小包】
ゆうメールの旧称。平成10年(1998)に書籍小包とカタログ小包を統合してサービスを開始。平成19年(2007)の郵政民営化にともない、現名称に変更された。
さっし‐ぼん【冊子本】
「冊子2」に同じ。
さっしゃ・る
[動ラ特活]《「さしゃる」の音変化》「する」の意の尊敬語。なさる。される。「つとめの請合引(うけあいひき)なら、必ず—・るな」〈洒・遊子方言〉 [補説]活用は助動詞「さっしゃる」に同じ。
さっしゃる
[助動][さっしゃら(さっしゃろ)|さっしゃり(さっしゃい)|さっしゃる|さっしゃる|さっしゃれ|さっしゃれ(さっしゃい)]《尊敬の助動詞「さしゃる」の音変化》上一段・上二段・下一段・下二段・カ...
サッシュ【sash】
1 金属性の窓枠。サッシ。 2 ドレスの胴まわりなどに巻く、幅の広い装飾用の帯状の布。飾り帯。サッシュベルト。
さっ‐しゅう【薩州】
薩摩(さつま)国の異称。
さっ‐しょう【擦傷】
「擦過傷(さっかしょう)」に同じ。
さっ‐しょう【札証】
「札幌証券取引所」の略称。
さっ‐しょう【殺傷】
[名](スル)殺したり傷つけたりすること。「動物をむやみに—する」「—能力」
さっしょう‐アンビシャス【札証アンビシャス】
⇒アンビシャス